Miki's House -World of Tanks-

0miki0のWoT-戦車世界-ブログ

【WoT】私が考えながら(?)やるランダム戦の考え方

どーも皆さん。

  • 勝率の上げ方
  • WN8の上げ方
  • 拡張パーツのおすすめ
  • 搭乗員スキルについて

書きたいことは上記みたいにありますが、実際に書くとすると「書きたいことが多い」とか、「レートが上がるかどうかは分からない」だったり、「拡張パーツ2.0が近いよなぁ」だったり。

そんなもんなので、今回の記事は「自分はランダム戦で何してる?」ということを文字として残してみよう……なんて。今も未来も参考の一つ程度にはなると思います。

簡単に「私が戦闘中に考えながら?やっているランダム戦の考え方や動き方」を書き出しました。私が普段から意識的にも、無意識的にもやっていることを頑張って書き出しただけ。

考え方をマネするもヨシ、取り込むもヨシ、捨て置くもヨシです。

 

0.そもそも私のスタンスは?

私の戦闘での立ち回りは主に「最初からHTでゴリゴリ前線を押し上げて殴り勝つ」と言うもの。最初に体力差や枚数差を付けることが出来れば、勝つ確率がグッと上がると信じている。

上記からわかるかもしれないけれど、得意な車種はHT。MTは並程度に扱える。無砲塔の紙装甲TDやLTなんかは大の苦手。SPGは知らん。

 

1.戦闘開始前(ロード画面)

戦闘開始のロードで戦闘が発生するマップ、自陣の位置が分かる。
※設定>一般から読み込み時の表示をヒントからマップに切り替えることが出来る。

f:id:wotcc_0miki0:20200622235414j:plain

このタイミングで、戦闘をする車輌で何処に行こうかを大まかに考える。
大体2, 3択。

どんな敵/味方の戦車が居るのかも見ようと思えば見れる。しかし直ぐに戦闘画面がロードされるため、私の場合は見る暇がない。

だけど、頭を回転させるのが大事だと思う。

例1)マップはベルリンでB-C25tを使っている。

北側の町ではなく、中央のバンカー、または南サイドの茂みへ行こうかな?

例2)HTを使っているときにライヴオークの北スタートでマッチングした。
北側の町に行くか、南側の水辺で戦うかの2択を考える。

 

 2.戦闘開始前(秒読み)

実際にリスポーンした位置、敵味方にどんな車輌や車種、小隊が居るかどうかをチェックする。
余裕があればクラン名やプレイヤー名までチェックしたりすることもする。さらに細かく初動を決める。

f:id:wotcc_0miki0:20200622235342j:plain

例1)マップはカレリア、敵の車輌はこちらに比べて足回りで優れている車輌が多い。

南の丘取りでは優位性を取られそうだから北側で頑張ろう。 

例2)敵に快速HT小隊がいる。

小隊で要所を抑えてきそうだから、前過ぎて1人にならないようにしよう。

また私の場合はModの1つである「XVM」を導入しているので、敵味方の戦闘能力が少し把握できる。強そうなプレイヤーとその車輌、それ以外のプレイヤーがどの程度存在するかをチェックする。その程度でしか使わない。

それで勝ち負けを判断するプレイヤーはそもそも「自分の力で勝ちに導こうとする気がない」と私は思うのでXVMをActivateしなければいいと思う。

 

3.戦闘開始(直後)

戦車を考えていた方向に移動させつつ、味方の初動を見る。この時、同じ方向に来そうであれば、そのまま移動を続けるし、全く来ないのであれば、行く先を切り替える。

自身がやる行動を出来る限り迷わない。迷えば迷うほど良いポジションを敵に取られるだけでなく、味方に取られてしまう。

 

4.戦闘中(撃ち合い)

まずは相手を撃つときは下のような感じ。

  1. 相手にエイムを合わせる
  2. スナイパーモードにShiftキーで切り替える
  3. 細かいエイム(弱点に中心点を合わせる)
  4. 照準を絞る
  5. 撃つ
  6. Shiftキーでスナイパーモードを解除する
  7. 俯瞰視点。画面を出来る限り引く

撃ち合いに集中するのも大事。ただし撃った後に余裕があるならスナイパーモードを解除して、周囲確認やマップのチェックをすること。7番の俯瞰で画面を引く理由は以下の通り。

  • 自車輌の後ろや周囲から何が来ているかを見れる。
  • 味方の邪魔にならないような動きを考慮出来る。
  • 自分がどんな体勢になっているかをチェックできる。

敵味方互いに複数車輌での撃ち合い時に、味方の車輌の射線を塞ぐと、その分の火力が減ってしまう。

つまり負けに少しずつ傾いてしまうので、出来る限り味方の位置も考慮する。

スナイパーモードの変更をホイールでやらないのは以下の理由から

  • 一番引いた、または一番周囲を確認しやすい形で距離を設定しているから
  • ホイールで切り替えると倍率が最小になってしまうから。

追記:私の場合は5の瞬間に6をしてるので明確にどこに当たったのかを見れないことはあるが、それ程周囲の確認が大事だと思っているからである。

 

 

5.戦闘中(詰め)

敵に対してプレスを掛ける時には、敵味方の車輌の位置や状況を確認する。

例えば…

  • 敵や味方の位置は近いところに多い/少ないか?体力が多い/少ない?
  • 詰めた位置が既に見えている敵からクロスを組まれないか?組まれていたとして突破できるか?
  • 自分が行っているサイドとは逆のサイドに敵がたくさん来ていないか?

などなど、考えることは多い。結局のところ、まずマップを見るところから始まる。

例1)漁師の港の8ラインで睨み合い中

敵の車輌は1, 2ラインや中央にMTが多いから8ラインも詰めたほうが良い?でも敵のHTがあまりマップに映っていないから、まだ詰めないほうが良さそう。

⇒マップ上で敵のHTが1, 2ラインに数枚見えた。枚数で勝っているから詰めて東側を取ってしまおう。

例2)ヒメルズドルフの8ラインにて

このラインに敵車輌が少なくて、こっちには複数枚いる。敵は丘に多いから、ささっと8ラインを取ってしまおう。

例3)敵が逆サイドを押し始めている、だからこちらを押し上げないと負けてしまうから味方と合わせて詰めよう。

例4)飛行場のHTドンパチ会場にて。

膠着している。そんな時に南側を突破してきた敵が居た。此処は味方に任せて南の援護、一緒にカウンターして逆に突破しよう。

「マップを見る」タイミングは基本的には以下の通り。

  • 暇なとき
  • 移動中に
  • 敵の発見音が鳴ったら
  • 弾を撃った後、余裕があれば
  • 敵から撃たれた方向の法線を画面上に合わせて、確認するときに
  • 敵のスポットが何処で切れているか確認するときに

大事。マップを見て意味が分からなくても、マップを見ることをまずは始めよう。

終わり

書くことに、お互いに枚数が少ないときの終盤の詰め方は?等も書きたかったが、絶対に長くなるので、今回はやめておきます。

私の中では当たり前のようにやっていることを書き出しているので、他の方もやっているかもしれないし、そうじゃないかもしれない。それはそれ、これはこれとして書いているので、参考にする、しないは読者次第です。

それでも、少しでも上手くなりたい、と言う人向けに書いたつもりなので参考にされると嬉しいと言う事でこの記事は締めさせていただきます。